スポンサーリンク
平成28年11月28日(月) 大~きな♪ 「かりん」を、いただきました(^〇^)
先週の木曜日 11月24日に、
新宮町で農園を経営してみえ、
いつも陽だまりに、野菜等を届けてくださる方が、
大きな「かりん」を沢山くださいました。
高さ15cm、幅10cm位の、大きな「かりん」です。
利用者の皆さんも、その日出勤していた職員も、
「こんな大きな「かりん」見たことない。」・・と言っていました。
早速、白川理事長、シロップ漬けにするため、氷砂糖等買いに行き、
切ってビンに入れ漬けました。
いただけるのは、半年か、1年か、後らしいです。
11月26日(土)は・・、
陽だまりも所属する「岐阜県グループホーム協議会飛騨支部」で、
『ペコロスの母に会いに行く』という介護・認知症を題材にした映画上映会が
午後1時30分から、高山市民文化会館 小ホールで行なわれ、
大勢の市民の方が観賞に来てくださいました。

当所陽だまりの副管理者山本も、スタッフとしてお手伝いに行きました。
今日は、白川理事長は、江名子町の果樹園でリンゴを箱いっぱい買ってきました。
今日は、煮りんごを、後日は、りんごジャム等作る予定です。
冷凍のアップルパイの生地も、あるんですよ~♪
平成28年11月23日(水) 今日は、勤労感謝の日でしたね。
皆様 こんにちわ。
今日は、勤労感謝の日で、祝日でしたね。
陽だまりは、本日も、変わらず営業しております。
生活されてみえる利用者の皆さんは、今日もお元気です
変わらない日常に、感謝!感謝!
先日、陽だまりブログにも、記事を投稿しておりましたが、
近所の方から、柿をいただきましたので、
皆でむいて、軒下に吊るして干していましたが・・
今は、こんな感じです↓
もう食べごろ??
食べるのが、待ち遠しい、今日この頃です
本日の、昼食はこちら↓
夕食には、スタッフ、こんな物を一品用意しておりました。↓
「スコッチエッグ」!!
追記、
昨日、高山市へもご案内を差し上げたところですが、
12月6日(火)午後1時30分~ 陽だまりの第5回運営推進会議を開催いたします。
内容は、夏場「まちの博物館」で、入場されるお客さんに、
飛騨の民話を紙芝居にして、読み聞かせてみえるボランティアの方が、
冬場の12月~3月までの間、陽だまりに来て、利用者の皆さんに読み聞かせをしてくださいます。
それの第一回目ということで、運営推進会議と併せて行ないます。
地域の方や、ご家族の方で、お時間取っていただける方は、
是非、是非、ご参加くださると、嬉しいです。
お待ちしていま~す。
平成28年11月14日(月) 麵の日・・11月11日 美味しくいただきました(^-^)
先週、金曜日は、「高山麵組合様」より、高山社会福祉協議会様を通じて
「中華そば」を沢山いただきました


その日のお昼に、早速いただきました。

皆さん美味し~い

また、翌日の土曜日、11月12日は・・、
近所にいるスタッフが、「花をもらったから」と、朝持って来てくれたので、
午前の時間、利用者の皆さん各自のお部屋に生けて飾り、楽しまれました。


このように、お部屋に飾られました。 ↓

本日の昼食は、こちら↓
近くの野菜販売所で、美味しそうな大きな白菜を購入していたので、
今日は、それに牛乳を入れた、温かいクリームシチューをいただきました

追記、
明日の予定
午前中は、いつも来てくださる、2名の音楽療法士がみえ「音楽療法」を実施してくださいます。
午後からは、利用者の皆さんは(ご家族が同行接種不可の方)、スタッフが同行して、
インフルエンザの予防接種に、陽だまり医療連携機関の「大八診療所」に行く予定です。
また、陽だまり山本副理事(グループホーム副管理者)は、
午後2時から、ヒッツFMという地元のラジオ放送に、他のグループホーム管理者の方と出演予定です。
よかったら、放送を聴いてください。
明日も、なんだか賑わしい陽だまりです

感謝!感謝!


平成28年11月10日(木) 寒くなりました(>_<;)
皆様 こんにちわ。
寒くなりましたね
昨日は、雪がちらつきました。
この頃は、どの利用者さんも、寝る時は、電気毛布を入れられ寝てみえます。
先日、入所されていて、お元気に暮らしてみえた方が、
ご自身の持病の再発で、入院されてしまいました。
入所時は、持病の情報もなく、誰も知らずにいました。
また、ご本人も、とてもお元気に過ごされてみえました。
持病の事は、この入院で、分かりました。
昨日、白川管理者と当所のケアマネが訪院し
ご本人と面会したのですが、状態が芳しくなく・・
1日も早い回復を職員一同が願っております。
先週、隣家の柿を収穫させていただきましたが、
このように、白川理事長宅軒先に吊るしています。
皆の愛情で美味しくなっていると思うので、今から楽しみです。
明日は・・、
「高山麵組合様」から、中華そばの麵をいただくご案内を、
今年も、福祉協議会を通じていただき、福祉センターまでもらいに行きます。
と言うことで・・、
明日の昼食は、中華そばです。
今から、利用者の皆さん楽しみにしてみえます。感謝!感謝!
ちなみに、本日の昼食は、シチューでした。
これからの季節、温かい物はいいですね。
追記、
11月の歌は、こちらです。
皆で、お昼ご飯前に、嚥下機能維持のため歌います。
2曲歌ってます。
声を出すと、気分もスッキリ

平成28年11月1日(火) 今日から、11月ですね(*^-^*)
11月になりましたね。
今日は、先週の水曜日に行なった、
陽だまり避難訓練にも参加してくださったご近所の方が、
「柿が沢山生っているから、取りに来て!」と、声をかけてくださり
採りに行かせてもらいました


実は昨日もいただきました。こちらは、昨日いただいた物です。
皆で皮をむいて、干せるように、用意しました。
包丁でむく方、皮引きでむく方、色々ですが、皆さん馴れてみえるし、大勢での作業は、早いですね。
↓ こちらは今日採りに行った様子です。
その場で、葉っぱだけ、取り除きました。
明日も、また行く予定です




追記、
今日の昼食は、「中華おこわ」「大根と里芋の甘味噌がけ」「スグリなのお浸し」「ぶどう」
食材は、近くの野菜販売所から今朝買って来た物です。
今日も美味しくいただくことができました。
