スポンサーリンク
令和4年10月29日(土) すっかり秋らしくなりました('ω')ノ
皆さま こんにちわ。
しばらくブログから、離れているうちに
外はすっかり秋らしくなりました。
昨日は、・・
午後の時間、利用者の皆さんに
外の景色を楽しんでいただこうと、
希望される方で、清見の小鳥峠の方まで
ドライブしに出かけました。
途中下車しないドライブでしたが、
皆さん、久しぶりのドライブに
楽しんでくださったようでした。

























しばらくブログから、離れているうちに
外はすっかり秋らしくなりました。
昨日は、・・
午後の時間、利用者の皆さんに
外の景色を楽しんでいただこうと、
希望される方で、清見の小鳥峠の方まで
ドライブしに出かけました。
途中下車しないドライブでしたが、
皆さん、久しぶりのドライブに
楽しんでくださったようでした。

乗車して、出かけるところ。



この頃は、お散歩も出やすいです。
こちらは、10月26日(水)の様子

自室で横になられていた利用者の方へ、
他の利用者の方が、通りかかり、お声かけされたら
起きて一緒に行く事に、
状況が自然と進みました




どの方も、気持ちよく帰って来られました。
10月14日(金)
今年度、ここ、陽だまりは、
グループホームのサービス評価をしてくださる
外部評価機関「びーすけっと」より、外部評価を受けました。
当日、2名の評価委員の方が来訪され、
午前・午後と1日かけて評価をされ帰られました。
(外部評価は、介護保険制度下で、サービスの質の向上を
図る手段の一つとして義務づけられてる制度です。)
その日の昼食は、こちら↓↓

外部評価委員の方も、別室で
料金を支払われ食べられました。




評価結果は、高山市へ届出後
12月頃、独立行政法人.福祉医療機構が運営する
「福祉保健医療情報ネットワークシステム(WAMNET)」
を利用して公開されます。
(インターネットで自由にしていただけます。)
しばらく、お待ちください。
10月24日(月)の午後は、
10月生まれの方のお誕生会を行いました。
今回は、ハロインに因んで
職員も含めて、仮装しました。



三味線をひく、職員の音楽に合わせて
踊られる方、歌われる方




自分達で切った紙吹雪を、皆でまいて楽しみました。
その瞬間、なぜか、ストレス発散
の化学反応が起こります。


笑い顔で溢れます

終って

記念撮影や、3時のおやつの時間は、
ハッピバースデーの歌とケーキでお祝いしました。

また、昼食は、食べたい物のリクエストを
事前にお聞きしていたので、
その日の昼食は、こちら↓↓

半熟卵入りの「すき焼き」でした。そしてご飯は、栗ご飯。
お芋の美味しい季節です。
10月25日(火)のおやつは、
ガスオーブンで2時間ほどじっくり焼いた
焼き芋をご提供しました。

アルミホイルに包み、時間をかけ焼き上げると、
とろ~っと、柔らかく焼けます。

皆さん美味しく、「甘いよ。」と言って食べてくださいました。

秋は行楽日和ですね

楽しめる日を逃さないよう
今日も午後から希望される方で、
車に乗って人流のない方へドライブに行く予定です



また、投稿しま~す。 では、また
Posted by 陽だまり at
◆2022年10月29日11:06
令和4年10月4日(火) 今日は、涼しいですね(u.u*)
皆さま こんにちわ。
10月に入り、
ずい分涼しさも増してきました。
寒さに敏感な利用者の方は、
居間の引戸や窓が
開いたままになっていると、
閉めてくださいます




























10月に入り、
ずい分涼しさも増してきました。
寒さに敏感な利用者の方は、
居間の引戸や窓が
開いたままになっていると、
閉めてくださいます
ありがたいです

9月30日(金)は、
久しぶりに午後から、ドライブに出かけました。
その日は、気温も高く
散歩は無理かなという事で
途中下車しない近場を
希望される方で、ぐるりと回って来ました。

順番に車に乗られるところ


危険がないように、
靴をしっかりはくお手伝いもいたします。

2班に分かれて、行かれたのですが
↓↓ こちらは、帰ってみえたところ

玄関へ、入ってみえたところ↓

久しぶりのドライブでどの方も
笑顔をカメラに向けてくださいました。
国府方面に家がある方がおみえで
さくらの公園の方まで
行ってみました。
まだ紅葉は、早いですが
どなたも、楽しんでくださいました。
戻ってからは、↓↓

手洗い と うがい
感染症対策
快く やっていただけるので
ありがたいです。
その日の昼食前のお口の体操の様子です↓↓

他の利用者の皆さんへ向けて
お一人の利用者の方が、
指示をだされます。
9月28日(水)の昼食
鮭が美味しい時季です。
鮭を使って炊き込みご飯を作りました。



ちらし寿司の様に
炊けたご飯の上に
色々な具材でデコレーションしました。



皆さん、美味しいと喜んでくださいました。
10月1日(土)の昼食


こちらはちらし寿司


この時季の飛騨の食べ物
昔から食されている「なつめ」も好評でした。

甘く煮付けて、お出ししました。

10月2日(日)に
高山市では、
最大震度7の地震が発生したと想定した防災訓練が
行なわれましたが、
陽だまりでは、
翌日の10月3日(月)朝
シェイクアウト訓練を
居間に居る方皆で行いました。



1分間、その場で動かず、
まずひくく
頭をまもり
うごかない
をやってみました。
10月はハロイン
お誕生会を兼ねてハロインの行事を
行なう予定でいますが、
只今、準備中です↓↓

折り紙を折って、作品を作っています。

利用者さんもやってくださいます。

出来上がり↓↓

居間の壁に
出来上がった毎に貼っていってます。

今日は暑くないので、
午後から、お散歩に出かけま~す。
では、今日はこの辺で
Posted by 陽だまり at
◆2022年10月04日11:36