令和5年12月7日(木) 昨日は、火災による避難訓練をしました('◇')ゞ
皆さま こんにちわ。
昨日は、今日の雨降りお天気とは違い
朝は寒かったですが、徐々に暖かさも増して
午後から、消防署の方や、
陽だまり消防設備業者の方にも来ていただいて
火災による避難訓練を行いました。


































昨日は、今日の雨降りお天気とは違い
朝は寒かったですが、徐々に暖かさも増して
午後から、消防署の方や、
陽だまり消防設備業者の方にも来ていただいて
火災による避難訓練を行いました。

居間で、過ごされていたのですが、
利用者の皆さんにお願いして、
自分のお部屋で待機してもらい、始めました。
台所から火が上がって
初期消火が無理だと判断してのスタートでした。

警報機がけたたましく鳴り響く中
職員手分けして、自室にみえる利用者の方を、外へ誘導しました。
自分で出てみえる方もありました。

早く出られた方から、外で待機



参加者全員が無事に避難できたら・・・
次に、消防署の方から、講話をいただきました。

皆さん、真剣に、お話を聞かれました。

終わったら、職員は、通報訓練や


水消火器を使って、初期消火訓練 ↓


消防設備の仕組みや取り扱い方法も学びました。↓

↑ は、警報機
↓ は、スプリンクラーの誤作動等で水の止め方を習う。

こちらは、↓ 先ほど(今日の午前中)の様子

今日は、お風呂の日で、
順番にお風呂に入られるうち、
手の空いた方は、作業や塗り絵をされていました。


見本を見て、色を忠実に塗られる方
自分で好きな色を塗られる方、ご自由です。
絵も、好きな絵を選ばれます。



居間に、ツリーも飾りました。
12月20日(水)には
クリスマスイベントをする予定です。

12月4日(月)の昼食

白菜を、あちらこちらから、いただくことができました。
この日は、中華飯でした。

12月5日(火)の昼食

果物の柿も、隣家の方から
採れたものを、沢山いただきました。

12月6日(水)の昼食


お魚は、ほぐして大まかな小骨を取ってお出ししている方もあります。



体質で、サバの食べれない方へは、鮭を・・

室内で過ごされる日は・・

皆さんへ、昔ばなし(民話)を聴いていただいたり

作業を一緒にされたり・・

衣類に付いた毛玉を、毛玉取りクリーナーを使って
一緒に取ってくださいました。
では、今日はこの辺で
また、投稿いたします

スポンサーリンク
Posted by 陽だまり at
◆2023年12月07日11:34