スポンサーリンク
平成29年2月27日(月) だんだん春めいてきました(^0^)
皆様 こんにちわ。
ここ数日の、日中は、とてもお天気がよく、ありがたいですね。
2月も、明日、1日のみとなりました
昨日は、久しぶりに、利用者の方4人が、
2人の職員と一緒に出かけ、1人の職員がフレスボ内のスーパー等で
食材等の買出しをしているうち、
もう1人の職員と一緒に、フレスポのエリア内を散策したり、
休憩のコーナーでお茶等飲んで休憩して来ました。
積雪あり寒い時は、外出をひかえていましたが、
これから暖かくなれば、どんどん行きたいですね
(利用者さんの代弁
・・を、してみました。)
本日は、利用者の皆さん入浴されました。
お1人頭痛で、取り止められましたが・・
後の方は全員さっぱりとされました。
明日は、まちの博物館の皆さんが、飛騨の民話の紙芝居を読みに来てくださる予定です。
お忙しい中、ありがとうございます

ここ数日の、日中は、とてもお天気がよく、ありがたいですね。
2月も、明日、1日のみとなりました

昨日は、久しぶりに、利用者の方4人が、
2人の職員と一緒に出かけ、1人の職員がフレスボ内のスーパー等で
食材等の買出しをしているうち、
もう1人の職員と一緒に、フレスポのエリア内を散策したり、
休憩のコーナーでお茶等飲んで休憩して来ました。
積雪あり寒い時は、外出をひかえていましたが、
これから暖かくなれば、どんどん行きたいですね

(利用者さんの代弁

本日は、利用者の皆さん入浴されました。
お1人頭痛で、取り止められましたが・・

明日は、まちの博物館の皆さんが、飛騨の民話の紙芝居を読みに来てくださる予定です。
お忙しい中、ありがとうございます


Posted by 陽だまり at
◆2017年02月27日17:05
平成29年2月22日(水) 今朝は、寒かったですね(>д<)#
皆様 こんにちわ。
2月も残すところ、あと6日あまりとなりました。
先週の木曜日は、昭和町の福祉センターで
「ふれあい餅つき会」が行なわれ、全員で出かけました。
久しぶりの外出でしたし、天候もよくて、全員楽しまれました。

支度中

玄関から出て、車へ
建物に入ると、ロビーでも、餅搗きをされていたので、
搗かれる様子をしばらく見学してから、3階の休憩室へ向かいました。


こちらで、ゆっくりと、いただくことができました。
そばに、御トイレもあり、ありがたい限りです。
感謝!感謝!
休憩室で、休まれている内に職員は、手分けして
外で搗きたてお餅をもらってきました。


陽だまりからも、手作り食材を持ち込んでいたので、
そちらも一緒に食べました。

上のおわん2つは、いただいた雑煮とあべかわ餅
下のお皿は、陽だまりで持ち込んだ食材。
皆さん美味しいと言って食べられました。
毎年、声かけてくださり、ありがとうございます
帰りは、天気がとてもよかったので、少しドライブしてから帰りました
実は、・・
お一人の利用者の方は、
市内の特別養護老人ホームへの入所が決まっており、
この日の3日後に、退所されたのですが、
最後に楽しい思い出ができ、嬉しかったです。
一緒に過ごせたご縁に感謝いたします。
また、入院されていたお一人の利用者の方は、
体調が回復され、この日の翌日に陽だまりへ戻られました。
お帰りなさい
今日は、5名の利用者の方は、午前と午後に分かれて散髪に出かけられました。
また、明日は、歯医者さんの訪問による口腔ケアがあります。
来週、火曜日は、まちの博物館(ボランティグループの皆さん)が、
飛騨の民話の紙芝居を読みに来てくださいます。
沢山のご支援ありがとうございます。

2月も残すところ、あと6日あまりとなりました。
先週の木曜日は、昭和町の福祉センターで
「ふれあい餅つき会」が行なわれ、全員で出かけました。
久しぶりの外出でしたし、天候もよくて、全員楽しまれました。

支度中

玄関から出て、車へ
建物に入ると、ロビーでも、餅搗きをされていたので、
搗かれる様子をしばらく見学してから、3階の休憩室へ向かいました。


こちらで、ゆっくりと、いただくことができました。
そばに、御トイレもあり、ありがたい限りです。
感謝!感謝!

休憩室で、休まれている内に職員は、手分けして
外で搗きたてお餅をもらってきました。


陽だまりからも、手作り食材を持ち込んでいたので、
そちらも一緒に食べました。

上のおわん2つは、いただいた雑煮とあべかわ餅
下のお皿は、陽だまりで持ち込んだ食材。
皆さん美味しいと言って食べられました。
毎年、声かけてくださり、ありがとうございます

帰りは、天気がとてもよかったので、少しドライブしてから帰りました

実は、・・
お一人の利用者の方は、
市内の特別養護老人ホームへの入所が決まっており、
この日の3日後に、退所されたのですが、
最後に楽しい思い出ができ、嬉しかったです。
一緒に過ごせたご縁に感謝いたします。
また、入院されていたお一人の利用者の方は、
体調が回復され、この日の翌日に陽だまりへ戻られました。
お帰りなさい

今日は、5名の利用者の方は、午前と午後に分かれて散髪に出かけられました。
また、明日は、歯医者さんの訪問による口腔ケアがあります。
来週、火曜日は、まちの博物館(ボランティグループの皆さん)が、
飛騨の民話の紙芝居を読みに来てくださいます。
沢山のご支援ありがとうございます。

Posted by 陽だまり at
◆2017年02月22日16:49
平成29年2月13日(月) 寒い日が続きますね(>_<)
皆様 こんにちわ。
毎日雪またじで、大変ですね
陽だまり玄関前も、転倒など危険がないよう備えてはいますが・・
お越しの際は、十分お気をつけてお入りください
今日は、利用者の皆さんは、お風呂に入られました。
お一人の方は、ここの所の、寒さなのか??気分なのか?? 朝起きる事ができず(>_<)
午前中は、お部屋で過ごされ、
昼食後は、いつもどおり他の利用者さんと過ごされましたが、
結局、今日はお風呂は止めとくと言われ、入られませんでした。
寒い日は、身も心もテンションが下がります。
暖かい日が、待ち遠しいですね。(これは、個人的な思いですが・・)
今日の昼食


先週の土曜日(2月11日)は、初午団子を皆で作り、おやつの時間食べました。
米粉を練って作りました。


きな粉とあんこで食べました。
明日は、音楽療法があります。
また、2月16日(木)は、福祉センターで行なわれる
「ふれあい餅つき会」に皆で参加する予定です。
お天気がいいと、ありがたいですね・・。
毎日雪またじで、大変ですね

陽だまり玄関前も、転倒など危険がないよう備えてはいますが・・
お越しの際は、十分お気をつけてお入りください

今日は、利用者の皆さんは、お風呂に入られました。
お一人の方は、ここの所の、寒さなのか??気分なのか?? 朝起きる事ができず(>_<)
午前中は、お部屋で過ごされ、
昼食後は、いつもどおり他の利用者さんと過ごされましたが、
結局、今日はお風呂は止めとくと言われ、入られませんでした。
寒い日は、身も心もテンションが下がります。
暖かい日が、待ち遠しいですね。(これは、個人的な思いですが・・)
今日の昼食


先週の土曜日(2月11日)は、初午団子を皆で作り、おやつの時間食べました。
米粉を練って作りました。


きな粉とあんこで食べました。
明日は、音楽療法があります。
また、2月16日(木)は、福祉センターで行なわれる
「ふれあい餅つき会」に皆で参加する予定です。
お天気がいいと、ありがたいですね・・。
Posted by 陽だまり at
◆2017年02月13日17:04
平成29年2月9日(木) 今日は、ボランティアの方が、来てくださいました(^0^)
皆様、こんにちわ。
今朝も、寒かったですね・・
そんな、中ですが、今日の午後から、
踊りのボランティアの皆さんが来てくださり、
利用者の皆さんに踊りを披露してくださいました。
数年前から、毎年1回か2回程度、来ていただいています。



利用者の方も、、感嘆して踊りをまじかで見てみえました。
時折、帯が素敵
・・ 等と声も出ていました。
お一人、以前も来てくださいましたが、
近所の方が一緒に見られました。
追記
今日の昼食は、こちら

豆腐入りハンバーグや、もやしやキュウリが入った酢の物、かぼちゃの煮つけ
陽だまり特製の漬物と、みかん・・・ でした。

今朝も、寒かったですね・・
そんな、中ですが、今日の午後から、
踊りのボランティアの皆さんが来てくださり、
利用者の皆さんに踊りを披露してくださいました。
数年前から、毎年1回か2回程度、来ていただいています。



利用者の方も、、感嘆して踊りをまじかで見てみえました。
時折、帯が素敵

お一人、以前も来てくださいましたが、
近所の方が一緒に見られました。
追記
今日の昼食は、こちら

豆腐入りハンバーグや、もやしやキュウリが入った酢の物、かぼちゃの煮つけ
陽だまり特製の漬物と、みかん・・・ でした。


Posted by 陽だまり at
◆2017年02月09日16:59
平成29年2月2日(木) 節分イベントしました(^0^)♪
皆様 こんにちわ。
今日は、節分ですね。
陽だまりでも、節分にちなんだ行事を行ないました。
今日はお風呂の日で、
皆さんがお風呂に入られた後に、始めました
鬼は外!福は内!


外にいる、鬼めがけて、
「鬼は外!福は内!」
その後、室内でも、歌ったり、甘納豆入りの紙ふぶきをまいて、
楽しみました。 紙ふぶきは、おおいに盛り上がります。


その後は、昨日お誕生日だった方が、おみえで、
皆で、ケーキでお祝いしました。

明日のお昼は、
恵方巻を作り、食べる予定です。
今日は、節分ですね。
陽だまりでも、節分にちなんだ行事を行ないました。
今日はお風呂の日で、
皆さんがお風呂に入られた後に、始めました

鬼は外!福は内!


外にいる、鬼めがけて、
「鬼は外!福は内!」
その後、室内でも、歌ったり、甘納豆入りの紙ふぶきをまいて、
楽しみました。 紙ふぶきは、おおいに盛り上がります。


その後は、昨日お誕生日だった方が、おみえで、
皆で、ケーキでお祝いしました。

明日のお昼は、
恵方巻を作り、食べる予定です。
Posted by 陽だまり at
◆2017年02月02日16:10
平成29年2月1日(水) 今日から、2月となりました(・_・)
皆様 こんにちわ。
つい、この間、新しい年を迎えたと思ったら、
もう、2月です...
早いです~
今日の陽だまりの様子はというと・・
①新宮町に在住の方が、お1人おみえになりました。
用件は、陽だまりが開設している共用型認知症ディーサービス事業に
ご自分の親御さんを通わせたいとのお申出でした。
ご本人にも見学していただくよう、
次回ご一緒に見学を、ご依頼させていただいたところですが、
共用型のディーは、まだ、ご利用者がみえないので、
この機会に、来ていただける方向になるといいですね。
②市内にある特別養護老人ホームの職員の方が、
ある利用者の方の、生活の様子を見学されていかれました。
今後のことは、分かりませんが、2名の職員の方がみえました。
③先週から入院されてみえる利用者の方へ面会に行きました。
遠方で暮らしてみえる、息子さんが、来高され、
数日付き添ってくださっているという事で、面会にいきました。
いずれも、管理者が、応対いたしました。
利用者の皆さんの様子は・・
まだ寒いので、外へは出ず、
室内で、塗り絵や貼り絵等をやったり、歌や体操をしたりと過ごされました。
こちらは、嚥下体操

利用者さんに、進めていただいています。
また、昨夜のテレビ放送されたNHKの歌番組を録画していたので、
それを見たりと過ごされました。歌は多くの皆さんが、お好きなようです。
午後の時間、お一人の利用者の方の息子さんが、薬を届けがてら、お母さんに会いにみえました。
暫くすると、「仕事行かならんで」と帰られたのですが、
行ってしまわれた後、お母さんは、
居間の窓から外を見たり、玄関まで出て来て、外を眺めたり、
帰られた息子さんを案じて探してみえました。
おやつなどを皆で食べているうちに、すっかり落ち着かれましたが・・
今日もいろんな事が、盛りだくさんでした。 明日は、節分行事をやる予定です。
追記
2月の皆で歌う歌等は、こちらです。

ゆきやこんこ(雪)と、幸せなら手をたたこう を歌います。
明日節分の行事の時は、幸せなら豆まこう♪ と、一部変えて歌う予定です。
つい、この間、新しい年を迎えたと思ったら、
もう、2月です...


今日の陽だまりの様子はというと・・
①新宮町に在住の方が、お1人おみえになりました。
用件は、陽だまりが開設している共用型認知症ディーサービス事業に
ご自分の親御さんを通わせたいとのお申出でした。
ご本人にも見学していただくよう、
次回ご一緒に見学を、ご依頼させていただいたところですが、
共用型のディーは、まだ、ご利用者がみえないので、
この機会に、来ていただける方向になるといいですね。
②市内にある特別養護老人ホームの職員の方が、
ある利用者の方の、生活の様子を見学されていかれました。
今後のことは、分かりませんが、2名の職員の方がみえました。
③先週から入院されてみえる利用者の方へ面会に行きました。
遠方で暮らしてみえる、息子さんが、来高され、
数日付き添ってくださっているという事で、面会にいきました。
いずれも、管理者が、応対いたしました。
利用者の皆さんの様子は・・
まだ寒いので、外へは出ず、
室内で、塗り絵や貼り絵等をやったり、歌や体操をしたりと過ごされました。
こちらは、嚥下体操

利用者さんに、進めていただいています。
また、昨夜のテレビ放送されたNHKの歌番組を録画していたので、
それを見たりと過ごされました。歌は多くの皆さんが、お好きなようです。
午後の時間、お一人の利用者の方の息子さんが、薬を届けがてら、お母さんに会いにみえました。
暫くすると、「仕事行かならんで」と帰られたのですが、
行ってしまわれた後、お母さんは、
居間の窓から外を見たり、玄関まで出て来て、外を眺めたり、
帰られた息子さんを案じて探してみえました。
おやつなどを皆で食べているうちに、すっかり落ち着かれましたが・・
今日もいろんな事が、盛りだくさんでした。 明日は、節分行事をやる予定です。
追記
2月の皆で歌う歌等は、こちらです。
ゆきやこんこ(雪)と、幸せなら手をたたこう を歌います。
明日節分の行事の時は、幸せなら豆まこう♪ と、一部変えて歌う予定です。
Posted by 陽だまり at
◆2017年02月01日16:57