スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

令和4年8月16日(火)  お盆ですね('ω')ノ

皆さま こんにちわ。

お盆の時期ですが、
陽だまりは、普段と変わりありません。

9名の利用者の皆様も
職員も、変わりなく生活されています。

毎年夏場、居間に入る日差しをさえぎるために
ゴーヤを育てて、日よけにしているのですが
今年は、良く茂り、ゴーヤも沢山収穫できています。

ゴーヤチャンプルや天ぷら、佃煮等で
皆さんに食べていただいています。



日中暑くなると、葉に勢いがなくなるので
夕方や朝、水をやると、元気になります。
今日までに収穫したゴーヤの数、78個
結構食べれましたface15






この頃、地域の方より
沢山の差し入れがあり
助かっております。

しその葉ジュース


野菜を届けてくださる農家の方が
しその葉をくださいました。

それをクエン酸等入れて煮て
しそジュースを作りました。


冷蔵庫で冷やしといて
飲む時に炭酸水を入れて、作ります。


夏バテ防止に、最高です。


スイカをくださる方も、ありました。


売ってくださった、ナスやトマト等の他に
スイカをくださいました。




昼食等の料理に添えて、お出ししました。


ありがとうございました。


また、他の方で、熟れたトマトやキュウリなども
いただきました。

本当に、ありがたく感謝いたします🙇‍♂️


↓↓こちらは、ある日のおやつ
お店で購入した昔から飲まれている、
「・・C」の付く飲み物

暑い日だったので
職員スーパーで買ってきました。








皆さん、喜んでくださいました。

↓↓こちらは、ある日の作業の様子


毎回、残飯類や紙パンツ等の汚物等
沢山のゴミが出るので、
職員がゴミの日に、出すのですが、

不要の新聞紙を指定のゴミ袋に
入れとく作業を、お手伝いしてもらいました。


手際よくやってくださり
さ さ さッ と、終わりましたface15


↓↓テレビのYouTube機能を使て
体操をされている様子




理学療法士の男の人がテレビに登場して
やり方を教えてくれますface15



↓↓毎日の手すり等の消毒等で使うため
ウエス切りを手伝ってくださいます。



↓↓こちらは、お風呂に入っていただきたくて
職員が、ボードを使ってお勧めしている様子

意思疎通を確り取りたくて、筆談による場合もあります。


今回の投稿は、生活の中のある時間の一部分を切り取り、
アップいたしました。

生活の中で、色々な活動がありますが
今後も、投稿できればと思います。

では、また🙇‍♂️


夏場は、麦茶もよく飲まれます。


冷水で冷ましてから、冷蔵庫へ


  

Posted by 陽だまり at ◆2022年08月16日14:34

令和4年8月9日(火)  七夕まつり 行いました( *´艸`)

皆さま こんにちわ。

毎日暑い日が続いています。
また、コロナの感染拡大も
高山市においても、
毎日留まるところを知りません😥emotion06

そんな中ですが、

七夕まつりを
先日8月7日(日)に行いました。



浴衣を着たい方は、

着付けができる職員が、順番に着付けしました。






そして、「飛騨やんさ」等の盆踊りを、
テレビで映像を流して踊りました。




また、職員がたてた「お抹茶」や
お菓子を食べていただきました。

和菓子は、ぼう和菓子店から
取寄せた美味しい水まんじゅうface15





お昼ご飯は、せっかくなので

レストランから、ハンバーグ等のお料理を
取寄せて、食べていただきました。











この日、お一人の方が
職員と一緒に受診されていて
七夕まつりには、参加されていなかったのですが

お昼ごろ、職員と一緒に戻ってみえて、
食べていただけたのでよかったですface01



途中、浴衣を脱がれた方もみえましたが、
一日ゆっくり、着物で過ごしていただけました。


それから、皆で作った「光の箱」が完成したので

七夕まつりの時、見てもらいました。

こちらは、↓ 完成に向けて作っているところ






出来上がり ↓


皆で見ました。


皆さん、綺麗と喜んでくださいましたhand&foot08

記念撮影↓





昨日、8月8日(月)は、

新宮地区まちづくり協議会
女性委員の方が

一円玉募金から金一封と
タオルや石鹸等を、届けてくださいました。



大切に使わせていただきます。

ありがとうございました🙇‍♂️

では、また、投稿いたしますface21




  

Posted by 陽だまり at ◆2022年08月09日16:10

令和4年8月4日(木) 今日は、「二の丑」の日です( *´艸`)

皆さま こんにちわ。

今年の「夏の土用の丑の日」ですが、

「一の丑」は、7月23日(土)

「二の丑」は、本日、8月4日(木)

らしいです。


陽だまりは、7月25日(月)の昼食時に
皆で、うな丼をいただきました。















全員そろって、食べていただくことが出来ました。


最近の様子

この頃は、暑い日が多く、とても散歩には出れませんし、
コロナも感染拡大が、酷い状況ですので
やむなく、室内で過ごしていただいているのですが、



居間のテレビに、YouTubeと繋がる機能があり、
そちらを使って体操をしたり



また、理学療法士の男性が、テレビ(YouTube)に登場して
椅子に座ったままで、ストレッチ体操の指導をしてくれるのに
合わせて皆で体操をしたり

癒しの、川の流れや、咲き乱れる花、小鳥
海底でサンゴに群れる魚等を、検索して見ていただいたり

ことわざクイズ等で楽しんでいただいています。


また、作品作りもしています。












作品名は、「光の箱」

出来あがったら、また、投稿します。


今度の日曜日(8月7日)は、

陽だまり恒例の七夕まつりを行う予定です。


事前に、短冊を書いていただき

居間に、短冊を付けた笹を飾っています。



利用者さん同士

↑↑こちらは、利用者さんと職員の関わる普段の様子・・

居間を、笹飾りが、賑わせてくれています。



次回七夕まつりの様子を投稿します。

では、今日は、この辺で🙇‍♂️


  

Posted by 陽だまり at ◆2022年08月04日17:03