スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

令和5年2月21日(火) この頃の陽だまりの様子( *´艸`)

皆さま こんにちわ。


昨日のポカポカweather11お天気もemotion01

今日は、一転して雪景色face17
寒い日となりました。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


陽だまりの最近の様子は、
こんな天気ですから、外には出れないので
もっぱら、屋内での活動ばかりとなっています。


最近は、テレビのYouTube機能を使って
よく体操をしています。

こちらは、↓ 昨日、午後の様子






テレビに登場する
理学療法士の男の方の指導を受けながら
片足ずつ足をあげて、数を数えたり


数を数えながら足踏みをして、
5の数になる時、手を叩いたり
10の数の時、腕を交差して、両肩を触ったり…


けっこう、頭や身体、全身を使う体操です。

途中、「まちがえた!!」  ・・・なんて、
笑いながら、皆で楽しんでやってますface01


昨日も、皆さん、テレビに集中して、がんばってみえました。


2月15日(水)午前中は、

飛騨の民話を職員が読むのを
聞きたい方は、そばで聞いてくださいました。



2月19日(日)は、

おひな様の作品を作りました。

おひな様のお顔を
書いてみえるところです。







完成したら、また投稿いたします。


食事の様子

2月12日(日)の昼食、


すりおろしニンジンを入れた炊き込みご飯や豆腐ハンバーグ、
トマトを入れた「ミネストローネ」というスープ等でした。






2月15日(水)の昼食




2月18日(土)の昼食


三色丼でした。



そして、昨日の昼食は、

 

お店に買い出しに出たら
高山市の有名店「〇〇天狗」の
中華そばが、お値打ちでしたので購入してきました。




卵は、前日に作って冷蔵庫に保管していました。








先日、🍊をいただきました。



デコポンみたいな形ですが
「しらぬい」という名前が付いていました。
みずみずしくて美味しい果物でした。

昼食にお付して、食べていただいています。




職員1名、
今年度、何か月かかけて
タブレットを使ったeラーニングにて

「認知症介護基礎研修」の受講を終えました。

修了証書をもらいまた。

これは、令和3年度の介護報酬改定より
始まった制度で、

「最後までその人らしく」の実現に向けて
職員もがんばっています。


では、本日はこの辺で

また、投稿します。

🙇‍♂️🙇‍♀️

  

Posted by 陽だまり at ◆2023年02月21日12:07

令和5年2月10日(金) 今日は、一日ひどい雪でした(-"-)

皆さま こんにちわ。

朝の天気予報では、

日本いたるところで、
今日は雪weather04weather04

との事で、・・・

やはり飛騨地方も、朝からひどい雪降りでしたface07


そんな中でも、
利用者の皆さまは、
お元気にお過ごしで、ありがたく思います。


今日の様子



室内で、過ごしてみえましたが、

午後から、テレビの機能にある
youtubeで検索して




皆で体操をしました。

めだかの学校等の動揺の歌に合わせて
グー、チョキ、パー等手や足を使った体操をしました。


理学療法士の男の方が

指導されます。









皆さん適応能力が、凄いです。

どの方も意欲的に、がんばってみえましたemotion20

本日の昼食






本日の夕食





午後から、ご家族と歯科に受診された方ありました。

治療後、初の食事です。

皆さんそろって食べられました。


また、投稿いたします。

では、また🙇‍♂️🙇‍♀️


  

Posted by 陽だまり at ◆2023年02月10日17:31

令和5年2月2日(木) 本日は、節分の前日( *´艸`)

皆さま こんにちわ。

毎日寒い日が続いておりますが、
お変わりなくお過ごしでしょうか?

陽だまりでは、2日早いですが
昨日、節分祭とあわせて
2月生まれの方のお誕生会を行いました。





外にいる鬼にふんした職員に向かって

「鬼は、外」
「福は、内」

利用者の皆さん 順番に撒かれました。




一通り終ったら
鬼も入っての皆で記念撮影camera1


↑こちら、鬼さん達



利用者さん達も小鬼さんでしたface01emotion11

そして、2月生まれの方、お二人みえたので

おやつの時間、皆で「ハッピバスデー」の歌や
ケーキと、お好きな和菓子を食べていただきお祝いしました。


日頃の感謝を込めて
職員から寄せ書きのプレゼントを
お送りしました。

そして、昼食は、

職員手作りの「恵方巻」













今年の縁起の良い方角(南南東)をお伝えすると
向いて食べられる方ありました。



1月中の様子

1月11日には、おやつにおぜんざいをご提供



作品作りをされました。


干支の文字を、折り紙で示して
壁掛けを作りました。

そして、絵馬札型に切りとった型に
今年の抱負をそれぞれ書かれました。

それを、廊下に貼りだして見ていただいています。


書かれているところ




お一人づつ、記念撮影も、させていただきました。




普段の様子から





お昼前は、集中して塗り絵をされる方や

今まで記録した陽だまりのアルバムを
職員と見て楽しまれる方


「ちょっと休憩したいから横になる。」と
自室でしばらく休まれる方もあります。

思い思いに過ごされます。


1月23日(月)の昼食
 







1月30日(月)の昼食






その日の夕食は、




翌日、1月31日(火)の昼食











皆さま 元気に過ごしてくださり、とてもありがたいです。

では、また投稿いたします。

🙇‍♂️🙇‍♀️





  

Posted by 陽だまり at ◆2023年02月02日13:58