スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

令和4年5月30日(月) 風吹く爽やかな日( *´艸`)

皆さま こんにちわ。

今日は、お風呂の日でした。

この頃、日中も横になられている事の
多くなった利用者の方が、

本日は、気持ちが入浴に向かわれて
昼食も済まされ、落ち着いた午後の時間
無事に入っていただけました。

スタッフ一同が安堵し、
皆の顔も笑顔が溢れました。

今日はお天気も良く
涼やかな一日でしたから、
そんな気分もemotion08emotion08emotion10  したかな❔


この頃の様子では、


先日、製作中であることをお知らせしましたが、

数字当てゲーム 完成し、
楽しんでいます。


自席から、玉を投げて数字に当てます。


投げる球も、手作りです。


フエルトを縫って、作りました。

それから、貼り絵の作品作り


飛騨の端午の節句は、ひと月遅れ




鯉のぼりの作品を、製作中




皆さん、思い思いに、やられています。




時々、自室に飾るお花を、生けられます。


事前に職員が用意し取り分けた物を、
それぞれが自分で生けて、自室に飾られます。


外の様子がよければ
散歩に、少人数に分かれて出かけます。





あまり心臓等に、負担がかけれない方等は、
車椅子を使用します。


↓こちらは、違う班で、戻られたところ

 

気分転換も兼ねれて、
気持ちよく戻ってみえます。

気温の高そうな時は、途中休憩できるよう
飲み物持参で行く事もあります。


午前中の時間で、お散歩に出れない時や
出かけた後等、時間があれば

塗り絵を、よくやってくださるのですが、

色んな絵を、スタッフ用意している中で
好きな絵を皆さん選んでやられます。

こちらは↓

利用者さん同士で
会話しながら、塗りたい絵を決められてみえ

自然体の様子を、記録させていただきました。




ブログを見てくださる皆さんに
それが伝わると、嬉しいのですが・・・

表情を載せてないので、分かりづらいですかねface10



5月24日(火)の昼食






皆さんが、
美味しく召しあがっていただけるので嬉しいです。

では、本日は、これにて終わります🙇‍♂️


  

Posted by 陽だまり at ◆2022年05月30日16:04

令和4年5月19日(木) 今日は、お風呂の日でした♨( *´艸`)

皆さま お久しぶりでございます。

前回の投稿から、
20日あまり経過してしまいました。
(早いな~ 🌀🙏)

その間、利用者の皆さんは
特に体調等の急変もなく
お元気でお過ごしですので、ありがたく存じます。

今日は、お風呂の日でしたが、
全員の方が無事に
入っていただけました。

また、お風呂の後の衣類の洗濯も、
天日でよく乾かせたので、なによりでした。


前回の投稿以降の様子を
お知らせします。

4月29日(金)の昼食


職員トルティーヤ等、手作りしました。


新しいお料理ですが、
どの方も、美味しいと食べていただけます。


4月30日(土)の昼食




アスパラは、近くの障がい者就労支援事業所で作られた物を
沢山購入いたしました。




5月2日(月)の昼食




ウドは、近くの農園の方から沢山購入したので、きんぴらにしました。

また、押し寿司は、職員の手作りです。

サーモンが上にのったり、はさまったりしています。



美味しいと、好評でしたので良かったです。

5月3日(火)の昼食




お皿より、どんぶりの方がすくいやすく、
どんぶりでお出ししています。


5月5日(木)の昼食


春の旬の山菜も、まだまだお出ししています。
お豆は、近くの農家の方から購入し
柔らかくて甘く煮付けています。






5月7日(土)の夕食




5月16日(月)の昼食




5月17日(火)の昼食




職員、餃子を手作りしました。










5月18日(水)の昼食




タケノコを、職員もらったと持って来たので、
さっそく炊き込みご飯にしました。

わらびも、違う職員が採ってきたと持って来たので
湯がいて、さっぱりと和え物にしました。






5月生まれの方がおみえになり
5月16日(月)の午後からお誕生会を行いました。

金太郎と、くまモンが
大きな柏餅を持ってきてくれました。

布で縫った、大きな柏餅のプレゼントを受けました。


また、
他の職員が、今お稽古しているという
三味線の伴奏に合わせて
昔懐かしい歌も、皆で唄いました。


おやつは、
ご本人より、和菓子のリクエストがあり
取寄せた和洋菓子店のおはぎを、食べていただきました。

そして、
皆で、ハッピーバースデーの歌でお祝いしました。



歌は、皆さん楽しんでくださいます。

今月の歌は、「瀬戸の花嫁」等・・



歌詞の横の、赤〇に、太鼓などの音を入れ
歌われます。

「瀬戸は、  ちゃちゃちゃ♫
日暮れて、  ちゃちゃちゃ♬
夕波小波、    ちゃちゃちゃ♫」






皆さん、リズム感良くて、とてもお上手です👏


最近ですが、

一人の職員の発案で、
皆さんが、楽しんでくださるように
手作りゲームを製作中です。




矢みたいなものを、投げて
番号に当てるゲーム

後ろのボード(板)の所も、手作りです。

職員も色んな得意分野があり、
協働が出来ております。

もう少ししたら、出来あがりそうです。
利用者の皆さんの楽しみの一つに繋がれば幸いです。


もちろん気候がいいので、
散歩も出ています。


では、今日は、この辺で

また、投稿いたします🙇‍♂️


  

Posted by 陽だまり at ◆2022年05月19日14:52