スポンサーリンク
令和元年7月25日(木) 暑いけど、みんな元気です(*^_^*)
皆様 こんにちわ。
そろそろ、日本列島、梅雨明けが、はじまりましたね。
飛騨は、今朝の情報では、梅雨明けは、まだのようですが、
日中は、連日、梅雨明けのように暑いです。
そんな中、
陽だまりでは、昨日より(本格的な稼働は昨日から)
お昼前ごろから、エアコンをつけて
熱中症対策に努めるようにしました。
過日、ブログでも、ご紹介しましたが、
廊下天井に設置(5月29日設置)したエアコンも稼働させ
快適に屋内で過ごしていただけるようにしています。
今日は、涼しく快適な中で、順番にお風呂に入られたり
室内で作業などして過ごしてみえます。
今の作業は、8月初めの七夕飾りの製作です。
折り紙を、のりで貼り付けて、作ります。
出来あがったら
これも↓一緒に、笹に飾り付けるようスタッフ用意しました。
(8月生まれの方のお誕生会の予定があり、
そこで使うクラッカーも、混じってます)
この頃のお散歩は、
日中は、日差しが暑いので、
もっぱら、午前中涼しいうちに行っています。
昨日も行きましたが、
こちら↓は、7月17日(水)の様子
山の下辺りの涼しめの所を、選んで・・・
畑の作物の成長ぶり等を見ながら・・
楽しんで
帰宅↓
その後の、お昼も、美味しく食べていただけました。
どなた様も、和やかに、おいしく食べていただけました。
このところ、職員を通じてや、
地域の方が、お野菜をくださいました。
この野菜は↓、昨日(7月24日(水))に、いただいた物です。
山本理事長は、
早速、おやつに、手作りで「ピザ」を作ってくれました。
生地から作り、大判の物を2枚ぐらい焼きました。
利用者さんにも、好評でした。
他には、浅漬けにしたり、煮物にしたり・・
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。
本日の昼食
コロッケは、先日沢山じゃがいもをいただいたので、
それを、コロッケにして冷凍保存しといたものです。
ズッキーニーの浅漬は、
わりと柔らかいので、美味しく食べていただけました。
来週は、・・
以前も来てくださったのですが、
地域の方で、尺八を演奏してくださる
ボランティアの方がみえたり、
消防署等にも立ち会いをお願いして
避難訓練をする予定があります。
お世話になります
毎年日よけのため、育てている「ゴーヤ」も
今年も、大きく育ってきました。
こちらも、もうすぐ食べれそうです
令和元年7月15日(月) 先週は、お出かけしました( *´艸`)
皆様 こんにちわ。
梅雨時とあって、雨の多い時期ですが、
先週の7月10日(水)は、
久しぶりに、全員で、お出かけしました
題して『森林浴 紫陽花巡り&外食』
午前10時半ごろから出かけ、
午後2時半ごろの、帰宅でした
当日は、久しぶりに快晴で、
みんな楽しく出かけていただけました。
朝出かける前、
いつもお米を配達してくださる方がみえて、
「今日は、みんなニコニコやな(^v^)」
と言って帰られました。
外部の方に、みんなのわくわくさが、もれていたようです
最初に、ルビットタウン高山店へ行き
涼しい店内を散策したり
昼食は、1階の食べ物屋さんのところで、
ラーメンのセット料理を食べました。
ソフトクリームも付いてました
その後は、
丹生川町の千光寺まで行き、
通りに咲いている、きれいな紫陽花を見て来ました。
紫陽花の前で記念撮影↓
帰り際に、きれいになった仁王門のところで
天井の極楽絵図も、見れる方は、車から降りて見てきました。
その後は、
三福寺にあるエブり東山店まで来て
おやつを食べたり休憩して帰りました。
皆さん、最初から車いすの方、
途中から車いすに乗られる方
最後まで、歩かれる方、色々でしたが、
怪我なく、事故なく、無事に帰って来られ良かったです。
その晩は、皆さん、いつもより安眠されたようです
本日(7月15日(月))の昼食、
夏らしい、そうめんのお汁や、キュウリの味噌漬け、
揚げナスに甘味曽がからめてある物等が付いていました。
今、夏を感じていただける貼り絵を製作してみえます。
利用者のみなさんの、意欲と根気がすごいです
陽だまりでも紫陽花がいたる所で綺麗です
利用者の皆さんにも、「きれいやな」と喜んでいただいています。
令和元年7月1日(月) 今日から、7月です Σ(゚Д゚)つっ‼
皆様 こんにちわ。
びっくりするぐらい、月日が経つのが早くて
暑くて汗が出るのに加えて、
早く終わっていく月日に、汗が出ます
皆様 お変わりなく、お過ごしでしょうか
先週の水曜日には、
ブログでもご案内しておりましたとおり
陽だまり 第2回.運営推進会議を、
午後1時半から、
地域のボランティアの方も交えて行ないました。
初めに、山本理事長が、最近の陽だまりの様子等説明し
その後、ボランティアで来ていただいた方々の
踊りを観賞させていただきました。
地元で、ボランティアで踊りを踊ってくださる皆様↓
順番に、踊ってくださいました。
総勢6名の方がおみえになり
踊りや歌や、楽しいひと時を、提供してくださいました。
終わった後は、
利用者の皆様や、お来し下さったご家族や
地域の方々等に、ご感想などいただきました。
↑利用者の皆様の発言の様子
↓地域の方の発言の様子
踊りを披露してくださったメンバーの方の中には
利用者さんのお知り合いの方もみえ
双方が、久しぶりの再会に喜こんでみえました。
それぞれにお忙しい中に、
来てくださり、ありがとうございました。
7月1日(月)
本日の昼食
なお、今日は、
3時のおやつに向けて、スタッフたこ焼きを作り、ご提供しました。
利用者の皆様も、作り立てで、美味しいと好評でした
6月29日(土)
地元の電気店の方が、
これから暑くなると活躍する「エアコン」や
冬場使用したストーブや、浴室などの換気扇のクリーニングを
行なっていただきました。
ホコリも取り除かれて、きれいになりました。
職員も、安心です。
ありがとうございました。