スポンサーリンク
令和2年10月21日(水) 秋晴れが続く、よき日です( *´艸`)
皆さま こんにちわ。
お変わりありませんか?
ここ2日ほど、秋晴れの日が続き
気持ちよく過ごせました。
こちらは、昨日のお散歩の様子です。
田んぼ道を、ぐるっと回り、
途中、陽だまりの駐車場で休憩、
休憩中、電線に雀等の鳥の大群が止まっていて
皆で、それを眺めたりして帰りました。
昨日の夕食↓
美味しく食べていただけました。
今日の午後は、・・・
10月生まれの方のお誕生会を
行う予定です。
10月は、お二人の方が対象です。
96歳を迎えられる方と
92歳を迎えられる方です。
今、皆さんの過ごされる居間は
ハロイン仕様です
こんな中での、お誕生会です
また、様子を後日投稿したいと思います
令和2年10月12日(月) 久しぶりの投稿となりました('◇')ゞ
皆さま こんにちわ。
気づけば、10月の半ばとなってしまいました。
9月の下旬に投稿し、2週間以上が経過しました
本日は、入浴日で、
利用者の皆さんは、
全員の方が、順番に入られました。
今日は、久しぶりに、晴天で
入浴後の洗濯物も
午前中から天日で干すことができました。
只今、干せた物を利用者の皆さんで、
たたんで、しまわれる作業中です。
10月8日(木)に、・・
飛騨のさるぼぼ製造協同組合 様 から
大きな2体の「さるぼぼ」をいただくことができました。
届けられると、利用者の皆さん
「あ~れ 、かわええ。」「だっこさせて。」と、
かわるがわる抱っこしてみえました。
飛騨では、「さるぼぼ」は、猿の赤ちゃんという意味で
昔から親しまれていました。
この度、コロナの感染対策をアピールし注意喚起を促す意味で
マスクをした「さるぼぼ」を、寄贈していただけました。
皆さんのみえる所に置いて
感染に気を付けてまいります。
ありがとうございました。
また、10月5日(月)には、・・
社会福祉協議会を通じて、
ガーゼで作られた「マスク」等も、いただきました。
利用者さんや職員で、大切に使わせていただきます。
昼食の様子・・
9月30日(水)
ブドウは、近くの農家の方から色んな野菜と共に購入した物で、
新鮮で、甘くて美味しいと好評です。
皆で、そろって食べてくださるので、ありがたいです。
10月2日(金)
洋食風に、パンやスープ、スパゲティーにしたメニューでしたが、
洋食もわりと喜ばれます。
明日は、・・
月1回行つてくださる、歯科医と歯科衛生士の方が来てくださり
口腔内の点検や清掃をしてくださる予定です。
では、今日は、この辺で
また投稿いたします