スポンサーリンク
令和4年1月31日(月) ワクチン接種しました('◇')ゞ
皆さま こんにちわ。
寒い日が続きますが、
お変わりありませんか?
世間では、
「第6波」のオミクロン株による感染が
広がってきている中ですが、
高山市健康推進課様からのご案内により
また、陽だまりの協力医療機関の
ご協力をいただいて
ご家族の同意や
個々の主治医のご承諾をいただいた利用者様と
接種を希望する職員の一部が
1月28日(金)に
3回目のワクチン接種を終える事ができました。
残りの職員は、
明日、接種を実施する予定です。
今現在、
アナフィラキシーショック等の
重い症状がみられた方はみえません。
利用者の皆さんは、今日は入浴日で、
全員の方が、入られました。
いつもと変わらない生活を、送られています。
最近の様子
寒い日が続きますが、
お変わりありませんか?
世間では、
「第6波」のオミクロン株による感染が
広がってきている中ですが、
高山市健康推進課様からのご案内により
また、陽だまりの協力医療機関の
ご協力をいただいて
ご家族の同意や
個々の主治医のご承諾をいただいた利用者様と
接種を希望する職員の一部が
1月28日(金)に
3回目のワクチン接種を終える事ができました。
残りの職員は、
明日、接種を実施する予定です。
今現在、
アナフィラキシーショック等の
重い症状がみられた方はみえません。
利用者の皆さんは、今日は入浴日で、
全員の方が、入られました。
いつもと変わらない生活を、送られています。
最近の様子
(ある日の様子)

作品作りをやられたり



















作品作りをやられたり

こちらは、作業 ↓

毎日使うトイレツトペーパーですが、
少なくなると使いにくく、
また、
個室で不安なく
トイレを使用していただきたいため
職員がお願いしているのですが
僅かになったペーパーを
一つに合体してもらっています。
やってもいいと思われれば
快く、皆さん承諾され
ペア―で、お上手に巻いてくださり助かっています。
こちらは↓ 嚥下体操

毎日の日課で行う嚥下体操ですが、
1人の方の号令により
他の方は、それに合わせて
口を大きく開けて行ってみえます。

昼食の様子
1月24日(月)の昼食



1月25日(火)の昼食


1月26日(水)の昼食


もうすぐ北京オリンピックの開催です。

居間の壁に貼り出しました。
陽だまりも皆で楽しみます

では、また
Posted by 陽だまり at
◆2022年01月31日17:17
令和4年1月23日(日) 寒い日が続きます(-"-)
皆さま こんにちわ。
毎日、寒い日が続いておりますが、
お変わりありませんか?
ご存じのとおり、
新型コロナウイルスが
再び広がっており
岐阜県においても、
「第6波」非常事態宣言が発出されています。
大変、憂え心配する毎日ですが、
引続き、感染対策を十分に行いながら
利用者の皆さまの生活支援を
行なってまいります。
面会等を制限させていただいております。
ご了承のほど、よろしくお願い申しあげます。
「陽だまり通信.NO32」を
1月に発行いたしました。
陽だまりホームページの
トップページ下段に
掲載しております。
ご覧くだされば幸いです。
こちら











毎日、寒い日が続いておりますが、
お変わりありませんか?
ご存じのとおり、
新型コロナウイルスが
再び広がっており
岐阜県においても、
「第6波」非常事態宣言が発出されています。
大変、憂え心配する毎日ですが、
引続き、感染対策を十分に行いながら
利用者の皆さまの生活支援を
行なってまいります。
面会等を制限させていただいております。
ご了承のほど、よろしくお願い申しあげます。
「陽だまり通信.NO32」を
1月に発行いたしました。
陽だまりホームページの
トップページ下段に
掲載しております。
ご覧くだされば幸いです。
こちら
1月の利用者さんの様子
1月5日(水)
高山市より、不織布マスクをいただいてきました。

1月6日(木)
高山福祉協議会を通じて
高山青年会議所よりティッシュやお菓子等の
沢山の物品をいただきました。

福祉センターでのセレモニーの様子↑
こちらは、↓ 陽だまりがいただいた物

今年は、ステンレス製の鍋等も入っていました。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました
この日の午後は、
1月生まれの方の
お誕生会を行いました。

本日の主役の方は、
踊りがお上手で、着物を着て
皆さんに披露してくださいました。
その他では、・・
作品作りの様子
折紙の鶴を使って
トラの文字の壁掛けを作っていただきました。


出来上がりの作品と一緒に、記念撮影↓

撮影後は、それぞれ、自分のお部屋に貼ってみえました。
1月18日(火)の昼食




美味しく食べていただけたので、嬉しく思います。
今度、1月28日(金)は、‥
午後の時間、コロナの第3回目ワクチン接種を
陽だまりの協力医療機関の先生にご協力いただいて
希望される利用者の方や職員は接種する予定です(第1班)。
利用者の皆様が
無事に接種を終えられて
その後も健康で過ごされることを
お祈りするばかりです
では、今日は、この辺で
Posted by 陽だまり at
◆2022年01月23日13:24
令和4年1月5日(水) あけまして、おめでとうございます('◇')ゞ
皆さま あけまして、おめでとうございます。
どなた様も、よい年を、お迎えでしょうか?
ここ陽だまりにみえる利用者の方も、
働く職員も、今のところ変わりなくおります。
昨年の年末や明けて、
元旦からの様子をお知らせします。
令和3年12月30日(木)は、
皆で、自室等に飾る花餅や
お花を花瓶に生けて飾りました。

































どなた様も、よい年を、お迎えでしょうか?
ここ陽だまりにみえる利用者の方も、
働く職員も、今のところ変わりなくおります。
昨年の年末や明けて、
元旦からの様子をお知らせします。
令和3年12月30日(木)は、
皆で、自室等に飾る花餅や
お花を花瓶に生けて飾りました。

お餅は、3升ほど搗きました。


そして、搗けた餅を、
皆で木の枝に巻き付けました。

枝は、事前に職員が用意


自室に飾る分や↑↑
こちらは、↓↓ 居間等共有スペースに飾る分


そして、残ったお餅は、
お昼に、あべかわや大根おろし、あんこを付けて食べました。


お花を生ける様子↓↓



翌日、12月31日(金)は、
1年皆さん健康で過ごせた事に感謝しながら
お昼に祝い善を囲み、年取りをしました。
職員用意中↓↓







そして、1月1日(土)の昼食、
お雑煮など食べていただきました。


おやつは、和菓子


1月2日のおやつに
残ったお餅等で、
おぜんざいを食べていただきました。

そして、3日は干し柿等

干し柿は、昔ながらの物で
皆さん喜ばれます


そして、三が日は、
福笑いをしたり


下林町の白山神社に
初詣に行ったり

足元が悪いので、
2名づつ交代にお参りしてきました。

また、新年の抱負などの
作品作りもしました。

こちらは、↓↓
利用者さんの昨年暮れに作られた干支の貼り絵

見事に完成
今年もよろしくお願いします。
では、また。
Posted by 陽だまり at
◆2022年01月05日17:21