スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

令和5年6月28日(水)  暑い日が多くなりました('ω')ノ

皆さま こんにちわ。


沖縄や奄美地方では
梅雨明けしたと聞きましたが

梅雨明けまだの、この地域(飛騨地方)も
けっこう暑いです。

少し前まで、利用者の皆様で
夜間等寒く心配される方には
電気毛布や毛布も安心して休んでいただくために
併用して対応しておりましたが

ようやく、衣類も寝具も
衣替えができつつあります。

昨日は、

今後の暑さ対策に向けて
居間のエアコンの掃除に
地元の業者の方に来ていただき
きれいにしていただきました。




これで、暑くなっても
快適にエアコンが使えそうですface15

そして、昨日は、

利用者様の居室で、
寒さ対策等で
カーペット(防火用)を、敷かれる方もあります。

今回お一人の方のカーペットを
取り出し、外で洗浄しました。


水を切っているところ。↑↑
その後、水が切れて軽くなったら屋上の干場へ



前回のブログで、
散歩の様子をお知らせしましたが、

その日のおやつは、もなかのアイスを食べられました。

 



皆さん、大変喜んでくださいましたface01





以前より、

利用者の皆さんの食事の時、
他者の茶碗のカチカチとひびく音を
気にしてみえる利用者さんの様子を目にしていました。

今回、お試しで
音がなるべく気にならない容器等をご用意しました。

こちらは、↓ 

以前から使用している陶器の茶碗とスプーン

こちらは、↓ 音がしないようにした物


スプーンも木製の物にしました。




気にならず、食べていただけました。

6月22日(木)の昼食


こちらは、↓ 
以前のような陶器の容器とスプーン

こちらは、↓
音がしない物




不快なく食べていただけました。face02

利用者の皆様が安心して
他の利用者さんと楽しく生活していただけるよう
職員も、色々工夫しながらの日々です


では、今日は、
これにて失礼いたします🙇‍♂️🙇‍♀️

  

Posted by 陽だまり at ◆2023年06月28日11:38

令和5年6月18日(日)  この頃の様子( *´艸`)

皆さま こんにちわ。

昨日も、今日も暑くなりました。

よって、お散歩は、お昼前に行くことにしました。

今日のお散歩の様子↓



今日は、3名の職員が同行できたので
散歩を希望された7名の方が、一緒に出ることができました。

午後からは、日差しも強く、暑かったですが
午前中は、日差しはあまり感じられず
気持ちよく行って来られました。


散歩コースは、車の往来もなく、ゆったりと散策しながら歩けます。

近所の住宅の玄関前お庭などに咲く綺麗な花を見たり
田畑の間を歩くときは、道の脇の草むらの中に
じっとしている大きなカエルを見つけたり







上の↑ 木は、桃の木に青い実が付いているのを
見つけられた様子です。

色々な発見があり
楽しんで散歩していみえます。






戻られたところ↓








午後からは、午前中気分や体調がすぐれず
休んでみえた方等、日光に当たりたいと

しばらく玄関前に、長椅子を出して、日向ぼっこしました。

おやつは、全員そろって、もなかのアイスを
美味しいと食べてみえました。














6月12日(月)

お昼に、朴葉寿司を食べていただきました。






皆さん、昔から食べられてきた朴葉寿司
喜んで食べてくださいました。








こちらは↓ 、生け花の様子


皆さん、素敵に生けてみえました。








出来あがったお花は、それぞれ、
ご自分のお部屋へ持って行って、飾られます。

素敵に生けられましたemotion20


こちらは↓、

皆さんが使用される洗面台に置いているバラの花
花はいいな~と、
いつも言ってくださいます。

では、今日は、この辺で、また投稿いたします🙇‍♂️🙇‍♀️



  

Posted by 陽だまり at ◆2023年06月18日17:56

令和5年6月7日(水) 散歩にも、行ってますよ(^^)/

皆さま こんにちわface15

6月に入り、早い梅雨入りの発表がありましたが、
毎日じとじと降るわけでもなく・・・

散歩に出れる日は、時間をみながら出かけています。
この頃は、午後は、暑いので
午前中に行くことが多いです。

今日の散歩


2班に分かれて行かれました。
全員の方が行かれました。


写ってる方々は、後半で行かれた方で
戻ってみえた時の様子です。



この後、少し冷えた甘い飲み物を、
皆さん居間で飲んでみえました。

今日の昼食




皆さん、散歩の後でもあり、
残さず食べてくださいましたface05


今日は、午後から、出張して散髪をしてくださる美容師さんが、
陽だまりへ来てくださり、皆さんの少し伸びた髪を整えてくださいました。



ご本人に「美容師さん来てくださったけど、切ってもらわんかな?」と、
お伝えすると、「切ってもらう。」と、・・
全員の方が、順番に散髪されていました。


そして、今日は、

居間で自分の座る椅子の座布団カバーや
寝る時着てみえるパジャマ等の洗濯をしました。

天日で早く干せたので、
散髪を待つ内、畳んで自室へ片づけたり

明日のお風呂の準備をしたりしてみえました。

こちらは、↓ 干せた物を干場から取り込んだところ




それぞれの方、自室に片づけに行かれたり


明日のお風呂の用意を、されていました。


終わって、居間へ戻るところ↓





6月5日(月)は、

しょうぶ湯に入られました。


そして、お昼は、端午の節句(飛騨は1ヶ月遅れ)を
お祝いして、お赤飯を炊いて食べていただきました。




6月6日(火)は、

居間の日よけ等のために
ゴーヤや、今年はきゅうりを植えました。


隣にあるのは、バラの花


以前、利用者さんが、鉢植えのバラをもらわれ、
花が終わった後、職員がそれを植えていたら、
大きく育ちました。

切り花にして、皆さんに見ていただいています。


そして、こちらは、↓
隣の奥様が、綺麗だから飾ってと
切ってくださいました。


つぼみの時も、綺麗だったけど、
少し咲いてきました。

皆さん、洗面所にみえた時
「花はいいな~。」と、花を眺め会話してみえます。

来週の月曜日のお昼は、
朴葉寿司の予定です。

では、今日は、この辺で🙇‍♂️🙇‍♀️


  

Posted by 陽だまり at ◆2023年06月07日17:23