スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

平成29年8月30日(水) 本日、午前中、避難訓練を実施しました。

皆様 こんにちわ。


朝方までは、確か、雨が降っていたと思いますが、・・
日中はよい天気にweather11なりましたface15hand&foot08

本日、午前10時より、日中の時間を想定した避難訓練を実施しました。
ここ近年は、夜間を想定して、職員が順番に1人体制での訓練を実施していましたが、
今回は、日中の複数職員がいる中での訓練を行ないました。

台所で火災が発生し、利用者さんは、隣の居間で、
いつものとおり塗り絵等をされてみえる状況での訓練でした。

 居間から外へ避難する様子です。



外へ向かっているいるところです ↑

外では、消防署の署員の方から、避難している一連の様子を見ての感想や
アドバイスをいただいたり、水消火器での初期消火訓練をしました。



また、職員は、陽だまり消防設備業者の方からも、火災受信機や火災通報機等の
取扱い方法等の説明を、お聞きしました。

また、高山市高年介護課の職員の方や、近所の方、
民生委員の方も駆けつけ、または、立会いをしてくださいました。

終了後は、消防署以外の参加者全員で、総評やアドバイス、
または、感想や反省事項などを話合い、確認し合いました。



ちょうど、昨年の今日は、岩手県の岩泉町のグループホームが、
水害にあわれ、9名全員の利用者の方が、お亡くなりになられました。


本日は、火災による避難訓練でしたが、
そんな日に、訓練を実施させていただくことができました。

利用者の方の中には、実施前に、「これから避難訓練をします。」と、
皆さんに向けて、管理者や副管理者は、説明しておりました。・・が、

いざ、避難する時、そばで誘導する職員に
「聞いていないよ。」と言う利用者の方もありました。

耳が遠く聞こえていない場合や、
認知症で聞いても忘れるという場合があります。

今回は、落ち着いて皆さんそろって避難は出来ました。 が、・・


自ら、自立して避難行動が出来ない方が、
ここには9名みえることを、この機会に、知っていただけると嬉しいです。
敬礼

これからも、住み慣れた地域の中で暮らし続けます。
  

Posted by 陽だまり at ◆2017年08月30日16:56

平成29年8月29日(火)  いよいよ、明日、午前中、避難訓練をします。

皆様 こんにちわ。

秋風がそよ吹いて、涼しくなるのかと思いきや・・
今日は、暑かったですね~face09weather11

それでも、利用者の方は午前中の涼しいうちに、
お散歩に出られました。

お1人は、定期受診で、ご家族のお迎えで出かけられ、
お2人は、希望されず、陽だまりでお留守番・・

だったので、6名の方が、外の空気を吸って、リフレッシュhand&foot01hand&foot01
されて来ました。

昼食後、休息された後は、貼り絵や塗絵など、各々されて
過ごされました。

そんな中、お1人は、買物支援で、
必需品を買いにスタッフと出かけられましたtransportation07


お昼前の体操等の時間↓



今は、「上を向いて歩こう」や「村祭り」を歌っています。




「村祭り」は、楽器も一部の方が使われます(交替で)。







それぞれの感性で、音をだされます。

そして、手遊びも・・





今日の、昼食は、・・

先日山本理事長や白川副理事が、作りおいた
「トマトピューレ」入り、キーマカレーでした。

パプリカや人参、玉ねぎ、ひき肉、完熟トマトなど沢山入れて・・
あげナスも添えました。

美味しいと、好評でしたsonota2





昨日は、中華そばでした。








玄関の、サツマイモの芽も 
水を吸って、頑張って生きていますflowers&plants9



緑は、いいですね~emotion20

  

Posted by 陽だまり at ◆2017年08月29日17:04

平成29年8月24日(木)  来週の水曜日午前10時~、避難訓練等行ないます。

皆様 こんにちわ。

今日の陽だまりは、お風呂の日でした。
利用者の皆さん、朝のお掃除が終わって、お茶を飲んでゆっくりされた後、
順番に入られました。

お二人の方は、本日定期受診で、
午前中からご家族の方のお迎えにより、
お出かけされました。transportation07

お1人は、早めに入られ出かけられました。
もう1人は、戻られてから清拭させていただきました。

それぞれ、お墓参りや、ご家族との外食等で、
ゆっくりと過ごして、戻られました。

お身体の方は、変わりないということで、よかったですface02


今朝、白川副理事は、近くの野菜販売所で、
新鮮野菜を買って来たのですが、
その時、今年初物のブドウを注文してきたら、
作ってみえる方が、届けに来てくださいました。



早速、昼食の時に、いただきましたsonota2



今日のお品書きは、こちら↓



ちなみに、昨日は・・








それから、昨日は、美容院へ行かれる方ありました。


ご自分の馴染みの美容院へ行かれる方は、出かけられませんでしたが、
陽だまりで依頼する美容院でいいと言われる方は、
午前と午後に分かれて、順番に散髪に出かけられました。

2人ないし、3人で出かけ、先方の美容師さんとも、馴染の関係なので、
毎回、飲み物やお菓子なども提供してくださり、
温かく応対してくださるので、とても、ありがたいです。

どの方も、気分よく、お戻りになられましたface05emotion20



さてさて・・

標記にも掲げましたが、・・


来週の曜日、平成29年8月29日の午前10時から、

失礼しました。face07face07 
8月30日(水)です。

高山消防署のご指導のもと、
避難訓練の他、初期消火訓練等を行ないます。

職員は、避難するような事が無きよう、日々努めてはいますが、

なにぶん、災害時などにおいては、自ら避難することが困難な方が、
9名おみえですので、・・

この機会に、ご近所の方等でお立会い可能な方は、
ぜひ是非、ご参加くださり、陽だまりを知ってくださると嬉しいです。face21face21

よろしくお願いします。
  

Posted by 陽だまり at ◆2017年08月24日16:48

平成29年8月21日(月) 秋の気配が感じられる今日この頃・・ですね。

皆様 こんにちわ。

なんだか、日も短くなった気がするし、
朝晩は、めっきり涼しくなりました。

皆様は、お変わりなく、お過ごしですか??

陽だまりの利用者の皆さんは、
お陰様で、お変わりなくお過ごしで、ありがたいです。

今日は、順番にお風呂に入られました。

お1人変わった様子は感じられませんでしたが、
ご本人の申出で、なんだか頭痛がするとのことで、
簡単なシャワーで済まされた方が、ありました。

でも、・・
入浴以外は、通常通り、他の利用者の皆さんと過ごされたので、よかったですface15


今日は、

山本管理者と白川副管理者で、
職員の午後の休憩時間を利用して、
手作りトマトケチャップ(トマトピューレ??)を作りました。

いつも野菜を納品してくださる、近くの農園の方が
完熟トマトをたくさん下さったので、

トマトケチャップの素をJAから買ってきて、
大量に作りました。




トマト30個を、ミキサーにかけて、その他各種調味料を入れて、
煮付めて行きました。



トマト料理を作る時の材料にできそうです。

本日の昼食は、





日よけ用のゴーヤ、まだ、いただいていますface02sonota2

ちなみに、先週15日(火)と17日(木)は、・・










土曜日に利用者の皆さん、折り紙を使って、かざぐるまを作られました。




先月漬け置いた「手作りらっきょ」も、出してみました。



大分漬かっていますが、まだ、らっきょ辛いので、
美味しく食べるのは、もう少し後になりそうです。


さつま芋の芽が出てきたので、
こんなふうに、玄関に置いて、皆で観賞しています。





心が和む、ひと時です。
  

Posted by 陽だまり at ◆2017年08月21日16:45

平成29年8月9日(水)  変わらない日常(^ー^)♪

皆様 こんにちわ。



今日は、台風一過の青空で・・

今朝洗った、シーツやパジャマ等も
よく干せ、ありがたかったです。


高山地域では、特に大きな被害状況も聞かれませんでした。
感謝!感謝!

「陽だまり」の利用者さんも、
全員、今日も一日お元気でお過ごしでしたface15


今日の午前中は、わりと涼しかったので、
9時頃より、お散歩に出られました。

全員・・と言いたいところですが、
お1人希望されなかったので、
8名の方が、職員3名と出かけられました。


この頃、よくスイカを頂きます。
ありがとうございますface21face21







食事につけたり、おやつにつけたり・・

どの方も、美味しいと、喜んでくださいますsonota2

今日のおやつの時も、頂きました。


こうして、小口切りにしたり、三角にして出したり・・ 色々です。

どの方も、甲斐性を出して、食べられます。



こちらは、8月6日(日)に、近所の方から頂だきました。 ↓












こちらは、今日、野菜をいつも配達してくださる農園の方がくださいました。↓



気にかけてくださり、ありがとうございます。
なにせ、大勢みえますから、順番にいただきます。sonota2



今日のおやつ時間が終わった頃は、干せた洗濯物を皆で畳んで片付けました。




今日の、昼食↓






ちなみに、一昨日は↓














日よけに植えているゴーヤも、よく育ち、日よけになっています。

  

Posted by 陽だまり at ◆2017年08月09日17:03

平成29年8月3日(木)  ボランティアの方と交流しました(^0^)♪

皆様 こんにちわ。

今日も、暑いですねemotion26

今日は、午前中、7名の女性のボランティアの皆さんが、
陽だまりに来てくださり、
一緒に七夕会を行ないました。

毎年、今の時期になると、
七夕用の笹や、
笹に飾る折り紙で作った飾りを、
持参で来てくださいます。


そして、・・

陽だまりの利用者の皆さんも、
今日のために、
事前に願い事をしたためた短冊等を、
用意しました。




願いごとを書いた短冊と、
今年は、自分が好きで食べたい物を作り、
一緒に、笹に飾り付けしました。








飾り付けが、終わったら、・・

お抹茶をたてて、お菓子と一緒に配ってくださり、
それを、いただきました。




皆さん、美味しいと、喜ばれましたsonota2



いただき、
その後は、「飛騨やんさ」で楽しみました。

歌う方・・・
職員や、ホランティアの方と一緒に踊る方・・ 

暫く、それぞれ、楽しまれました。






お二人の利用者の方は、
来られた方の中で、
偶然、お知り合いの方がおみえになり、

思いがけない再会にも、大変喜こばれました。




本当に、毎年、こうして来てくださり、
ありがとうございました。
  

Posted by 陽だまり at ◆2017年08月03日16:53

平成29年8月1日(火) 8月に入りました。

皆様 こんにちわ。

早いもので、もう、8月となってしまいました。

でも、今日は、昨日と違って、わりと涼しく・・
利用者の皆さんは、昼食後、暫く休息をとった後、
散歩に出られました。




午後1時過ぎでしたが、出る事ができました。
お1人、休息延長の申出で、行かれない方ありましたが・・





それから、今日の午後1時半からは、・・
近くの電気店の方にお願いして、
石油ヒーターや、お風呂やトイレの換気扇等の
点検や清掃をしていただけました。

万が一埃などによる発火や発煙など・・や、
故障や不具合による火災につながらないよう
見ていただく事が出来ました。
ありがとうございました。




お風呂の天井にある換気扇↑

きれいになりました。face15


今日の昼食・・




今朝、日よけに植えているゴーヤが収穫でき、
それを使っての「ゴーヤチャンプル」・・

美味しいと、食べていただけました。


採れた、ゴーヤや、トマト・・ ↑








ちなみに昨日は・・






「中華おこわ」はガス釜で、炊きたてで・・
もっちりとして、美味しかったですsonota2








明後日は・・
七夕会です。

楽しみです。


  

Posted by 陽だまり at ◆2017年08月01日17:12