スポンサーリンク
平成29年7月27日(木) 今日は、来訪者多数ありました(^^)♪
今朝の雨も、しだいに上がり・・
陽だまりは、今日は、お風呂の日で、
利用者の皆さんは、全員の方が、順次お風呂に入られ、サッパリされました。
そして、洗濯物も、カラッととはいきませんが、
屋外で干す事が出来ました。
ありがたや・・ ありがたや・・

そんな今日でしたが、・・
日中、陽だまりに多くの来訪者がありました。
ご利用者のご家族の方で(息子さん)、
朝、(お母さんを)お迎えに来ますとお電話がありました。
その後、午前の数時間一緒にお出かけされました。
時々気にかけてくださいます。
お母さんの、息子さんと出かける時、戻られる時の様子や表情を見ていると、
嬉しい気持ちや楽しんでみえた気持ちが伝わってきます。
午後からは、違う利用者の方のご家族(娘さん)が用事でみえたところを、
お母さんが見つけられ、娘さんのところへ来られると、
娘さんも「じゃあ、ちょっと一緒に出るかな。」と・・
話が決まり、午後の数時間出かけられました。
お忙しい中、気にかけてくださり、ありがとうございます。
また、近くの電気店の方が、
来週、陽だまりの建物内の換気扇などの設備点検の確約を
とっていかれました。火事など起きぬよう整備ありがとうございます。
きららハウスさんもみえました。
おいしい作りたてパンを売ってくださったので、
今日のおやつは、おいしい菓子パンをいただきました。
また、八日町の野菜等販売してくださる方が、
以前、白川副理事がにんにくを注文していたら届けてくださり
一緒に採れた手の完熟トマトもくださいました。

今日のお昼にも、トマト料理が添えられました。↓


来週は、もう8月です。
8月3日(木)には、ボランティアの方もみえて、
七夕会を行ないます。
それに向けて、歌も歌っています。

廊下にも・・

七夕会、楽しみです

平成29年7月15日(月) 暑い日が続きますが、全員元気です(^0^)♪
皆様 こんにちわ。
今日も、暑いですね~
でも、利用者の皆さん全員、お風呂に入られました
お風呂の後、脱いだ衣類は、直ぐ洗濯します。
そして、直ぐ干していきます。
廊下に広げた物を、2階の干し場と、1階の干し場に分けて干します。
職員が、運びます
今日は、晴天でよく乾き、3時のおやつの後頃には、
皆でたたんで、片づける事が出来ました。
暑いことも、いいことも、あります。
そして、今日は・・、
ここへ、尺八の演奏のボランティアで来てくださったことがある
白川副理事のお知り合いの方が、
自分の畑で収穫した「らっきょ」をくださり、
副理事は、洗って瓶漬けにしました。
途中、自分も前に漬けた事があると、
利用者の方も、手伝ってくださいました。
洗って、土を落とし皮を剝いた後、根っこの硬いところを、
包丁で切って落とすのだと、教えてくださいました。
それを、天日で乾かし、瓶漬け(甘酢漬け)にしました。
出来あがり、食べれるのは、3週間程後です。
利用者の皆さんは、今日は、お風呂のほか、
日課のお口の体操や、テレビを見ながらの体操等、
らくらく、日課を、こなされました
札を持たれる方の、号令で、”あ””い””う”・・
と、大きい口を開けて、体操します。
こちらは、↓ テレビ体操
こちらは、↓ 午後の時間
その人その人で、座ってやられる方も、みえます。
今日の、昼食は↓
「焼きそば」でした。
その他に、・・
梅を持って来てくれていた職員がいて、冷凍していたので、
それを解凍して、梅ジャムを作ってくれた職員もいました。
梅ジャム作り中↓

煮詰めて、ジャムにします。
ヨーグルトにかけたり・・と
美味しくいただきます。
先週、土曜日は、職員含めて8人で、
利用者の方の、日用品(座布団やエプロンなど)を、
買いにバローまで出かけました。
外出は、喜ばれます。
安全に帰ってこれて、良かった


平成29年7月13日(木) 今日も暑かった(>▽<)
毎日暑いですね


雨も少し降りましたが、直ぐ止んでしまい・・
その後の、むしむしと暑い事・・
今日は、利用者の皆さん、お風呂に入られました。
今日は、全員の方が、入られました。
いつも、入浴後に、水分補給で、
サイダーや、スポーツ飲料や、ジュースや・・
飲んでいただくのですが、
今日はケアマネの職員が、
「しそジュース」を作ったと、持って来てくれ、
それを水で薄めて、飲んでいただきました。


「しそ」は、クエン酸が入っているので、
夏バテ防止や、疲労回復にいいとか・・
今日も、どなたも、調子よくお過ごしで、ありがたいです


全員お風呂も済み、夕方のくつろいでみえる様子↓

夕食の前の、お相撲がやっている時間帯・・
テレビを見てみえる方や、自室で過ごされる方や、
お一人、「塗り絵がしたい。」と言われ、やってみえました。

鉛筆削りで、削ってみえます。
お釈迦様や、大仏様等、好まれます。
今日の、夕食は、ご飯と、魚のフライと、もやしとホウレン草のおひたしと、
ソーメン汁と、オレンジでした。
ちなみに、昼食は、チキンライスや、チンゲン菜のスープ等でした。


日よけに植えているゴーヤも、1つ大きくなってきました


平成29年7月6日(木) 7月に入りましたね~ (+.+)
今日は、陽だまりは、入浴の日で、
利用者の皆さん午前中から順番にお風呂に入られましたが、
2名の方は入られませんでした。
お一人は、午前中に、息子さんのお迎えがあり、
ご親戚のお葬式のお参りに、一緒に出かけられ、
外で昼食を食べ戻られました。
もう一人の方は、この暑さのためか、気持ちがのらず、
お部屋で休んでみえました。
蒸し暑かったり、雨で湿気っぽかったり・・
今日のように、

この頃の気候は、心身ともにしんどいですかね。
また、大分県や福岡県の方では、大災害が発生し、
ニュースで見ていても、いたたまれません。
陽だまりは、今日も全員の方そろわれて、
夕食を向かえることができて、幸せです。
感謝!感謝!
今お花が綺麗です。

八日町の野菜販売所で野菜と共に買ってきました。
玄関に置いていますが、ユリのいい香りがします。
また、洗面所には、紫陽花が・・

白川副理事が、自宅庭から、とってきました。
玄関前のプランタの花も綺麗です。

居間の日よけのために植えたゴウヤも育っています。

7月の歌は・・

みんな、楽しく歌っています

