スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

令和元年6月19日(水)  第2回目.運営推進会議('◇')ゞ

皆様 おはようございます。

昨日からご案内していました
陽だまり、今年度の第2回目の運営推進会議ですが、
調度、今日から一週間後となりました。

こちらのとおりですので、 よかったら、お願いします🙇‍♂️🙇‍♀️


  

Posted by 陽だまり at ◆2019年06月19日08:28

令和元年6月18日(火)  昨日は、お誕生会しました( *´艸`)

皆様 こんにちわ。

梅雨とは申せ、今日もいい天気でしたweather01

今日の午前中は、
いつも来てくださる音楽療法士の方がみえて
9時半から、音楽療法を実施してくださいました。

6月に因んだ歌や、楽器の演奏や
歌に合わせた手遊び等と、‥

1時間程度の間に、楽しいトークや歌等、盛沢山で、
利用者の皆さんも楽しまれてみえました。



それが終わった後は、

お天気も良く、
希望される方々は、いつもより近場でしたが
散歩に繰り出しましたtransportation06

ちょうど帰ったころ、

お時間が、昼食時間頃となりました。

よって、食事も美味しく食べていただくことができましたfood01_1sonota2


本日の昼食

今日は、煮魚でした😆

白米8合に、カレースプーン3杯の赤米を混ぜて炊きあがったご飯と

(赤米は、地域の野菜販売所で購入した物)


竹の子(破竹)の煮物

これも、地域の野菜販売所で、昨日購入した物です。


昨日のうちに下ゆでしていました。


 





昨日は、

午後の時間、見出しにもあるとおり

お誕生会をしました。

全員のお風呂が終わってから、始めました。


6月なので、

「雨降りお月さん」を皆で歌いました。


 

ご本人が、花嫁さんとお馬さんを引き連れて、

皆さんがいるところへ登場されました。

その後は、

恒例の紙吹雪や、皆で記念写真を撮りました。

一通り盛り上がった後は、

全員でケーキやハッピーバースデーの歌でお祝い

「83歳のお誕生日、おめでとうございます🎉



明日は、

歯医者さんが歯科衛生士の方と一緒に来てくださり

利用者の皆さんの

歯や口腔内の点検や清掃をしてくださいます。

月に一度来訪されます。


そして、利用者の皆さんも、

毎日の歯のお手入れ

がんばってみえますhand&foot01hand&foot01


こちらは、マイ歯ブラシ↓

大きな歯ブラシは、入れ歯磨き用です。

歯医者さんのおすすめで、導入いたしました。

食後、お声かけすると

各自で、磨いて、いただけます。

見慣れない、大きな歯ブラシは、

認識していただくまで

お時間がかかりましたが、

今では、概ねの方が👌となりましたface21face21

入れ歯も、よりきれいに仕上がります。

職員は傍で、お話しながら

お口に薬を塗ったり(必要な方)、

ご自分で磨くことが難しい方へは、お手伝い


↓こちらの写真は、

利用者の方が自室から、歯ブラシをお持ちになり

順番を待ってみえる様子です。

(口腔ケアをしてみえる様子は、いずれも6月17日(月)の昼食後の様子です)







お声は、おかけするのですが、


お仲間が、やられるの見て

「私も、やらならんな。」と、

他者を見ながら、自ら動いてくださるのでありがたいです。




仲間と一緒って、いいな・・

hand&foot01hand&foot01



  

Posted by 陽だまり at ◆2019年06月18日14:40

令和元年6月6日(木)  月遅れの端午の節句行事しました(*^_^*)

皆様 こんにちわ。

飛騨地方は、昔から、
ひな祭りも、端午の節句も
一ヶ月遅れで行われてきました。

今週の陽だまりは、
「端午の節句」にちなんだ行事を、行いました。


6月3日(月)

菖蒲湯に、入っていただきました。


      ← 浴室から、出られた時




6月5日(水)


お昼に、朴葉ずしを 食べていただきました。

 


職員、準備した食材↓


食べてみえる様子↓



どなた様にも、大好評でしたemotion11emotion12😽


昔から、行われてきた習慣(飛騨の)は、

どなた様にも幸せを、もたらせてくれたようです。

職員も、嬉しいですemotion11emotion12



また、昨日は、・・

お天気もよく、お昼前の涼しいうちに

恒例の、お散歩に、出かけましたtransportation06

途中から、

健脚の方と、近距離を希望される方とに分かれて、行きました。

近距離の方は、

途中作業場の建物軒下で、休憩後、戻りました。

作業をしてみえる方に、ご挨拶↓

快く、「どうぞ。」と、おっしゃっていただけるので

大変、ありがたいです🙇‍♀️🙇‍♂️




健脚の方々は、はるか先の方で、

こちらに向かって歩いています。

拡大画↓


散歩するには、土地柄、交通の危険性も少なく、

大変ありがたい場所です。


陽だまり近くまで来て、

近所のお宅の方が、ちょうど外にみえて

お花が綺麗で、お話することが出来ました🥰


楽しいひと時を、ありがとうございました☺




こちらは、6月26日(水)の陽だまり運営推進会議のご案内です。

↓↓

よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️


  

Posted by 陽だまり at ◆2019年06月06日14:27

令和元年6月3日(月)  先週の様子、投稿します('◇')ゞ

皆様 こんにちわ。

遅くなりましたが、…🙇‍♀️🙇‍♂️

先週の出来事について

記事投稿します。


その前に・・・


今月の下旬ですが、

6月26日(水) 午後1時30~3時頃まで

陽だまりの今年度第2回目.運営推進会議」を

行ないたいと思います。


今回は、ボランティアの方(地域の方)で

舞踊を披露してくださる仲間の方々が

来てくださるので、それを観賞し

その後、その皆さんにも加わっていただきながら

運営推進会議を行いたいと思います。


素敵な舞踊を観賞しながら、

利用者の皆さんとも交流し、

ご意見やご感想などいただければ幸いに存じます。


お忙しい事とは存じますが、

よろしくお願い申しあげます。








場所は、いつものとおり

グループホーム陽だまり居間です。



先週の主な出来事


5月26日(日)

午後2時から開催された、市主催の「こだま~れ」を観賞


お席を事前に予約いたしました。



書道家の方「武田双雲氏」が書かれた


全員で行けるよう予約しましたが、

体調悪くお留守番の方あり少し残念でした。

次回は、皆で行きたいな~transportation07emotion17


5月29日(水)

この日は、久しぶりの五月晴れで

晴天で暑さもありましたが、

心地よい風も吹き

午前中に、行ける方は、散歩に繰り出しましたtransportation06




民家の軒先の木や花等見させていただいたり

田んぼの様子を見たり・・・

元気に泳ぐ鯉も見ました👀

軒先をお借りして、少し休ませていただきました。

向かいにお住いの奥様が、外で作業してみえ

ご挨拶したら、私達(陽だまり)をご存じらしく、

快くお話していただけました。

こんな事も、嬉しいひと時です。


みんなに知っていただけるという事は

嬉しい気がしますface05


それから、その日は

廊下にエアコンが設置されました。

これからの暑さ対策で、

室内だけでなく、廊下も涼しく


利用者の皆さんが快適に生活できるように・・

トイレに出てみえても、これで暑くないです


その日の昼食


何も、変わらない日常です。

みんなで、支え合いながら、生活しています。


今後とも、よろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♂️


  

Posted by 陽だまり at ◆2019年06月03日16:33