スポンサーリンク
令和元年9月12日(木) 今日は、お風呂の日でした(u.u*)
皆さま こんにちわ。
最近 夜も寝苦しくなるほど
暑さがぶり返して暑い毎日でしたが、
今日は、すっかり秋らしくなり、涼しい一日でした。
陽だまりの利用者の皆さん全員は、
今日は一日かけて、朝から順番にお風呂に入られ
さっぱりされました。
先週の金曜日(9月6日)は、
午後の時間、地域にお住いの方が
ボランティアで、エプロンショー等してくださり
楽しませてくださいました。
エプロンのポケットから、お爺さんとお婆さんが出てきて
物語が始まります。
利用者の皆さんも、集中して楽しんで見てみえました。
その他にも、昔懐かしい遊びの「あやとり」や
お手玉遊び↓
「あんたがたどこさ、肥後さ、‥♪」の歌に合わせて
お手玉を隣の人に回す遊び。
それから、「憧れのハワイ航路」の歌に合わせて、
手を使ったリズム体操等をやってくださいました。
楽しかった
お忙しい中、ありがとうございました。
9月8日(日)は、
山田町のお祭りでした。
陽だまりの前まで、お祭りが来てくださったので
皆で、見物しました。
一緒に、記念写真も写させてもらいました
今度の土曜日(9月14日は)、
当陽だまりの所在地「下林町」のお祭りです。
当日のお昼ご飯は、
陽だまりでもお赤飯を炊くなど、お祭りメニューです
今日は、
近くの農家の方より野菜を購入(届けてくださる)しました。
今日は「ぶどう」も、届きました。
また、これからしばらく食事の一品に加わえられます。
ありがとうございました。
ちなみに、本日(9月12日)の昼食は、こちら↓
今年は、これで最後となるスイカが利用者の皆さんには、添えられました。
先週ごろ、敬老の日になるという事で、
ご家族が、鉢植えの花を届けてくださいました。
大分花が、咲いてきました。
居間に置いて、皆で見ています