スポンサーリンク
令和元年11月12日(火) 天皇陛下の祝賀パレード、今日も見てます( *´艸`)
皆さま こんにちわ。
先日の日曜日には、
天皇陛下の祝賀パレードが皇居周辺で行われました。
私達は、東京まで行く事が出来ませんので
もっぱら、テレビで見ています。
録画していたので、昨日も、今日も見ています。
こちらは、↑ 、録画していたものを、昨日の日中に
皆で見ている様子
天皇様達が、手を振られている時は、
利用者の皆さんも、思わず振り返してみえました。
今日のお昼前は、
音楽療法士さんが来てくださり
音楽療法をやってくださったのですが、
終って、その後の時間に、
再度、パレードの様子を写しましたら、
どの方も、見てみえました。
天皇陛下はご立派ですし
雅子様は、お綺麗ですし
何回見ても、いいですね~
そんな中ですが、
昨日の11月11日(月)は、
「麺の日」という事で、
毎年、社会福祉協議会様経由で、
麺組合様から、お声かけしていただけ、
大変ありがたく存じますが、
昨日は、その高山麺組合さんからの
麺の授与式(セレモニー)という事で
福祉センターまで、行ってきました。
中華そばの麺を
沢山いただくことが出来ました。
新聞記者の方や、
多くの福祉事業者が、出席されていました。
ありがとうございました
午前中にあった、セレモニーから、
戻ってすぐの昼食に、・・
とは、なかなか、なりませず、すみません
昨日の昼食は、こちら↓
暖かい、ポトフを、いただきました。
出来立ての干し柿も、美味しいと、
利用者の方々には、喜んでいただけました。
いただいた中華そばも、具材を用意できしだい
食べていただく予定でいます。
ありがとうございました。
先日、年賀状が発売されました。
利用者の皆さんも、このところ
ぼちぼちと、大切な方への年賀状を
作成し始められたようです。
ゴム版を押したり、貼り絵をしたり・・
色々やってみえます。
飛騨地域全域では、
熊の出没が、頻繁に知らせられますが
先週の土曜日には、
陽だまりの建物横の
空き地の辺で、シカが現れました。
思わず、びっくりして、職員が写真に収めました。
熊でなくてよかった
日課の散歩も、日中の暖かい時に
山じゃない方面へ、行くようにしています。