スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

令和4年9月26日(月) 今日は、秋晴れの一日でした( *´艸`)

皆さま こんにちわ。

すっかり秋らしくなってきましたが、
今日は、すっきりと晴れて
暑いぐらいでしたface15

今日は、お風呂の日で、
利用者の皆さまは、
朝から順番にお風呂に入っていただきました。


お散歩は、今日は行かれませんでしたが

先日の台風が立て続けに接近する前

9月18日(日)等に
様子を見ながら行っております。


こちらは、9月18日↓↓
散歩から、戻られたところ

順番に、建物中に入られます。


ずっと歩いてみえて、そのまま中へ入られる方や


車椅子で行って、戻って来られてから降りて、
歩いて中へ入られる方や・・


それぞれのお身体やご希望に合わせて・・

今日は、お散歩は行きませんでしたが
お風呂に入られた後
生け花を、される方ありました。


自室に飾るお花を生けられるのですが、

自分でやられる方、
用意した職員に、やってくれと頼まれる方・・





さまざまですが、

生けられたお花は、
各自のお部屋に持って行かれ
お好きな場所に飾られてみえます。


9月19日(月)の昼食は、

敬老の日でしたので、
皆さんがとてもお好きな「おはぎ」を
ご用意いたしました。

 
事前に、あずきを煮て作りました。

また、あぶらえもすりました。










写真を写させてとお願いすると、
お皿を持ってポーズしてくださいました。


そして、

9月23日(金)の昼食は、

秋分の日(彼岸の中日)だったので
栗赤飯をご用意いたしました。




このところ、地元産のブドウを購入して
一品にしているのですが、
種なしブドウで食べやすく、美味しいと好評です。




もうすぐ10月ですね。

職員は、只今、ハロインに向けて
飾り付けを製作中です。↓↓



では、今日はこの辺で

また投稿いたします🙇‍♂️




  

Posted by 陽だまり at ◆2022年09月26日16:47