スポンサーリンク
令和元年6月6日(木) 月遅れの端午の節句行事しました(*^_^*)
皆様 こんにちわ。
飛騨地方は、昔から、
ひな祭りも、端午の節句も
一ヶ月遅れで行われてきました。
今週の陽だまりは、
「端午の節句」にちなんだ行事を、行いました。
6月3日(月)
菖蒲湯に、入っていただきました。
← 浴室から、出られた時
6月5日(水)
お昼に、朴葉ずしを 食べていただきました。
職員、準備した食材↓
食べてみえる様子↓
どなた様にも、大好評でした
昔から、行われてきた習慣(飛騨の)は、
どなた様にも幸せを、もたらせてくれたようです。
職員も、嬉しいです
また、昨日は、・・
お天気もよく、お昼前の涼しいうちに
恒例の、お散歩に、出かけました
途中から、
健脚の方と、近距離を希望される方とに分かれて、行きました。
近距離の方は、
途中作業場の建物軒下で、休憩後、戻りました。
作業をしてみえる方に、ご挨拶↓
快く、「どうぞ。」と、おっしゃっていただけるので
大変、ありがたいです
健脚の方々は、はるか先の方で、
こちらに向かって歩いています。
拡大画↓
散歩するには、土地柄、交通の危険性も少なく、
大変ありがたい場所です。
陽だまり近くまで来て、
近所のお宅の方が、ちょうど外にみえて
お花が綺麗で、お話することが出来ました
楽しいひと時を、ありがとうございました
こちらは、6月26日(水)の陽だまり運営推進会議のご案内です。
↓↓
よろしくお願いします
Posted by 陽だまり at
◆2019年06月06日14:27